sendでは器の修理を承ります。
長年使ってきた愛着のある器や、お気に入りの器が割れてしまったり、欠けてしまったりするととても残念な気持ちになります。
これらの器は、漆で接着し、欠けを埋めるなどして修理すると再び使えるようになります。
漆直しによる金継ぎなどの技術は、室町時代のお茶 (茶の湯) の発祥時より400年以上もの間、受け継がれてきた日本固有の伝統的な修理法です。
漆には強力な接着力、耐酸・アルカリ、防腐防水、絶縁性、塩分やアルコールに浸食されないという特徴があり、漆直しはその強度を利用するものです。
ちなみに金継ぎは、漆で直しを施した上から金粉を蒔いて加飾する技法です。
器の漆修理には自然素材を使い、パテやボンド等は使用しません。
私はまだ駆け出しのペーペーで時間がかかる場合もありますが、器そのものの良さを尊重し、生かす直しを心掛けます。
700yen~
写真はカケに漆を埋めた上から銀を蒔いています。
器は19世紀南仏のプレート
*漆直しで修理された器は、基本的に漆器に準じる物ですので、電子レンジやオーブン、蒸し器での加熱や食洗機の使用、煮沸消毒はお控えください。